11/10(金)15:00キックオフで開催された、Fリーグ2023-2024ディビジョン1 第20節 vsしながわシティの試合結果をお知らせいたします。
しながわシティ 0-1 湘南ベルマーレ
前半:0-0
後半:0-1
35'54" 山﨑 歩夢(湘南)
https://www.fleague.jp/score/result.html?gid=82816
墨田区総合体育館
409名
本当に平日の中、かなりたくさんのサポーターの方来ていただいて、ほんとに心強かったです。
勝利することだけを、今日の試合に向けて全員にも共有していて、『もう戦術じゃない、ゴールを守るんだ』っていう、 意識をもって、ここ1週間やってきました。
前回に続き、攻撃に関しては、非常に良くなってきていると思います。
今日も、再三のチャンスを逃しましたけど、やっぱり、今日は得点を取ることよりもゴールを全員で守るっていうことを共有して、戦いました。
ハーフタイムには、 1対0で勝つぞって言って、ほんとに1対0だったんですけど、そこに注目して全員が躍動できたってことが、勝利の要因だったと思います。
以上です。ありがとうございました。
具体的な指示としては、しながわさんも我々も本当に同じ勝ち点で、どっちが勝つかっていう戦いだったと思います。
その中で言っていた、真ん中にボール入れさせるなっていうことを、まず、確認をしました。
例えば、右サイドで相手フィクソがボール持ってる時、ピヴォにパスを入れさせない。
本当に単純なことですけど、それを淡々と確認して、 今、それができてる部分と、できてない部分があると。ただ、当然相手選手もプロなんで、それを、当然、嫌なとこにボール入れてくるわけで、その時にどう対処するのか、早くそれを対処するってことを、守備の部分を確認しました。
攻撃に関しては、これだけチャンスを作れていると、チャンスを外してしまい、みんなもちょっと落ちてましたけど、ただ違うと、今日はそうじゃない、チャンスを作れてるわけだから、特典絶対取れるから、まず、守備のところを、まず徹底しようっていうことを確認して、後半に行きました。
そうですね、僕は基本的には、いつも言ってるんですけど、ミスは起こるスポーツなんで、今までの、どの選手がミスして失点をしたから、どうのっていうことは、特に言ってないです。現実として、マークを外してますとか、それは普通のことなんで、それを淡々と伝えてるだけです。
ただ、彼を外した要因っていうのは、チームに与える衝撃が大きすぎたんで、1回外から見るのもいいんじゃないかなと思っています。
彼にはほんとに、非常に期待してますし、日本でも有数のドリブラーだと思います。
今日も彼がいたら、もう何点か取っていたのかもしれないです。
ただ、本当に、まだまだ彼に足りないことがありますし、そういった意味で今日は外して、コンセプトとしても、攻撃より守備に比重を置いたので、そこは戦術的なところもありますんで、そういった意味で今日は入れてなかったです。