7/8(土)14:30キックオフで開催された、Fリーグ2023-2024ディビジョン1 第7節 vs立川アスレティックFCの試合結果をお知らせいたします。
湘南ベルマーレ 1-3 立川アスレティックFC
前半:1-1
後半:0-2
03'37" 南雲 颯太(立川)
13'44" 林田 フェリペ 良孝(湘南)
34'59" 酒井 遼太郎(立川)
39'47" 上村 充哉(立川)
小田原アリーナ
1273名
いつも以上に動きが重かったのと、いつもの勢いが出せなかったところが全体的にありました。
コンディショニングの部分と、いつもと違う変化だったり、いろんなアクシデントがあった中で、いつもと違う形で入ってしまったのかなっていうのはあります。
週の間に選手が怪我をしたりとか、そういったことがあったので、平常心を保った中で今日の試合に臨むってことは、意識してみんなやっていたが、もしかしたらそういったところが難しかったのしれないです。
望んでいたものではなかったですが、こういう立場にいる以上、いずれはそういうことがあるっていうのは覚悟していたので、いい経験をさせてもらったと思います。
就任前は、女性指導者っていうところでい、いろんなプレッシャーを感じていましたが、いざ始まってみたら、個人的にはやりずらさなどは感じていないです。
選手は分かりませんが、女性だから、男性だからとかっていう意識はないです。
もしかしたら、選手もそこまで意識していないような感じはあると思います。
緊張しかなかったですね。(笑)
1200人以上のお客さんに入っていただいたっていうのが、会場のアナウンスでわかっていて、その声援に応えたいなっていう気持ちで40分を過ごしました。
結果が伴わなかったのが少し残念です。
絶対数が少ないので、とにかく女性指導者が増えてほしいと思っています。
私はたまたま縁があって男子の世界に入ってますけど、男子も女子も世界としては同じなので、どんどん男子の世界に入っていくのもすごく大事なことだなっていうのは今やりながら感じていることなので、そういう人が増えたらいいなと思っています。
最初は女性ということをすごく意識していましたが、いざ入ってみると女性も男性も関係ないなと思っており、今回はチカラが伴わず、この結果となりましたが、あくまで人対人なので、そこが男性なのか、女性なのかっていうのは関係ないと思います。
なので、活躍したいっていう気持ちがあるんだったら、フィールドは女子だけじゃなくて、男性の場所にもあるってことを知ってもらいたいです。
そこに自分の性別への意識はいらないのかなって。
自分も最初は女性の世界しか頭に無かったですが、男性チームに声をかけてもらって、そういう手もあったんだなと気付かされたので、私がやっていることによって、そういう人が増えたらいいんじゃないかなと思っています。
今日の試合は難しかった。
前半と後半、立川はオフェンスが強く、ベルマーレも強かったが立川が上回った。
CKで失点してしまい、それで試合が難しくなった。
DFが少しうまくいかなかったことが今日の反省です。
でも今日の試合は終わりました。
練習頑張ります。
来週も頑張りましょう。
日本人になれ、とても嬉しいです!
けど負けてしまって寂しいです。
妻と子ども2人、そして自分の日本人になれて嬉しいです。
本当に代表へ行きたい。
とても頑張りました。
かなり強く行きたいと思っています。
ベルマーレでも頑張ります。
木暮さん、よろしくお願いします。(笑)
ブラジルとかスペインなどの強い相手と代表で試合をしてみたいです。
大変でした。
まだまだ勉強します。
いつもは緊張しませんが、記者会見はとても緊張しています。(笑)
頑張ります。