7/6(土)12:00キックオフで開催された、Fリーグ2024-2025 ディビジョン1 第6節 vsバルドラール浦安の試合結果をお知らせいたします
湘南ベルマーレ 3-2 バルドラール浦安
前半:2-1
後半:1-1
08’26” 吉田 圭吾(浦安)
10’08” 萩原 真夏(湘南)
13’50” 堀内 迪弥(湘南)
31’30” ロドリゴ(浦安)
39’39” 萩原 真夏(湘南)
https://www.fleague.jp/score/result.html?gid=89522
小田原アリーナ
1,005人
今日もたくさんの応援が後押しになって、勝利 できたかなと思います。
試合の方は、浦安さんのセットプレーの精度は高いので、それを警戒していたものの、全てを全部シャットアウトすることは難しいのかなっていうのもありながら、先制されてしいました。
ただ、 定位置攻撃から追いつくことができ、そして逆転できるっていうのは、 積み上げたものをみんなやってくれたと思います。
後半は、イゴール選手のGK攻撃にかなり手こずっていましたが、それでやられたわけではなく、我々のカウンターが取られ、逆にカウンターされて追いつかれたっていう、そこに関しては攻撃した中でのものなんで、そんなに悲観するものではないかなと思います。
ただ、あれを決め切っていれば、多分3対1で勝ってるんじゃないかなとも思いますし、そこの精度の部分っていうのは上げていかなきゃいけないなと思います。
最後、 浦安さんがパワープレーをしてくると想定しており、我々もホーム初勝利を目指してパワープレーする予定でしたけど、先にやられてしまって。
まだまだ課題はありますが、2連敗し、開幕1試合目以降勝利がなかったので勝てたことが全てかなと思います。
次に向けてまたトレーニングしていきたいと思います。ありがとうございました。
勝った瞬間率直にどんな気持ちでしたか。
こういうこともあるなっていう感じ。感情としては 良かったなとは思いますけど、向こうが最後パワープレイした時の跳ね返りなので。
僕は監督なので、よかったと思いますけど、やっぱまだまだだなっていうのが現状かなっていう、2つの感情だったかなと思います。
浦安さんがGK攻撃を積極的に行っていましたが、そのあたりは想定していましたか?
当然スカウティングしますし、GK攻撃での得点が今日の試合除いた浦安さんの得点は、20点ぐらい(5節終了時21得点)で、そのうち4分の1となる4点か5点GK攻撃で取ってるんですよね。
あと、セットプレーが多分半分とかそのぐらいだったと思います。
点が取れない時はそういう風にしてくるってのは情報でわかっていました。
うちはGK攻撃でここ最近はやられてはないので、みんなで確認をしました。
ただ、 長くやられすぎてちょっと疲弊したところはありましたが、想定はしてます。
先週の試合よりいいメンタリティで、チームもいい雰囲気で臨めた試合でした。
先制されて、 そこもミスを振り返ったら何個でもありますが、その後もチームで鼓舞し続けて一点返せて、さらに逆転して前半折り返せたのは成長だし、 自分たちも自信を持っていいところだと思います。
メンタリティとか試合の運びとか含めて。
後半 同点にされたとか別にして、相手のやり方もあるんですけど、ベルマーレ側の強度が落ちて、前半のように強度と制度が伴わなかったから、 ちょっと苦しい展開になってしまいました。
前半の強度続けられるかっていうのが今シーズンのまだ課題だと思います。
後半に試合が崩れること多いので、そこを修正すればいいと思います。
今日結果的に勝てましたけど、もう少し差をつけて楽に試合を運べるようになるかなと思いますので、 今日勝って修正できることはいいことですけど、後半落ちるようなシチュエーションを 練習でもあると思うんで、そういう時に声かけて、制度と強度、最後まで保ちながらできるようにまた練習からやっていきたいと思います。
ありがとうございました。
勝った瞬間率直にどんな気持ちでしたか。
勝つ気でしかいなかったんですけど、簡単じゃないなって思ったのと、やっぱり みんなで1つの目標に向かって信じてやり続ければ結果ついてくるなって。
勝った瞬間、俺はちょっと全身力抜けちゃって、ホッとしたんですけど、もうもうすぐ一瞬で切り替えないと ダメだなと思って、すぐ次の試合のことを考えました。
先週の敗戦時に「練習からやっていく」っていうお話がありましたが、この1週間でいままでとの違いはありましたか?
練習でも足りないところを補うようなメニューをスタッフが組んでくれました。
そこで 僕の口から言葉として発信したのが木曜日とかだったと思うんですけど、 それまで自分も考えながら、どうしようかなって、タイミングを考えながらプレーしてました。
それ以上にチームメイトがやっぱりみんなそれぞれ感じるものがあった上で、集中力高く、 この週末に向けて勝つ気持ちでみんながやれてたのが結果に結びついたかなって思います。
木曜日に何を話されたんですか?
このままじゃ終わりたくないから絶対勝とうみたいな。
今日もやってこうたいって言っただけです。
なぜ木曜日を選んだんですか?
タイミングですね。笑
直感。直感です。
監督も言ってくれているから、そのバランスを見て、ちょっと長く監督が話しているから俺はいいやみたいなところもあります。
伊久間監督>>ちょっと短めに言うわ。笑
かつて湘南に所属していたロドリゴ選手との対戦になりましたが、いかがでしたか?
素晴らしいプレイヤーっていうのはみんなで共有していました。
リスペクトがある中でも相手なのでやらなきゃいけないっていう認識がありました。
長く一緒にやっていたので、癖とかもわかるし。
分析のために浦安の試合を何試合も見ましたが、湘南の時みたいにドリブルしてこないのはわかってたので、うまく対応できたかなって。
素晴らしいシュートもあり、点も取られましたが、でも対応できたなっていう印象です。
お知らせ一覧へ