MENU
CLOSE

ニュース

競技性

【試合結果】Fリーグ2024-2025ディビジョン1 第3節 vs フウガドールすみだ

6/14(金)19:00キックオフで開催された、Fリーグ2024-2025 ディビジョン1 第3節 vs フウガドールすみだの試合結果をお知らせいたします。

スコア

湘南ベルマーレ 2-2 フウガドールすみだ
前半:2-0
後半:0-2

得点者

07’17” 堀内 迪弥(湘南)

19’42” 萩原 真夏(湘南)

35’24” 諸江 剣語(すみだ)

36’24” 中田 秀人(すみだ)

公式記録

https://www.fleague.jp/score/result.html?gid=89504

試合会場

小田原アリーナ

入場者数

1545人

コメント

伊久間 洋輔監督

平日の夜にも関わらず、たくさんの方にご来場いただき本当にありがとうございます。

試合に関しては本当に負けに等しい引き分けだったなってのいうのが率直な感想です。

前半は自分たちの守備でリズムを作っていこうと話はしている中で、しっかり相手のピヴォ攻撃や4-0攻撃をしっかり抑えながら、セットプレーの得点、定位置攻撃で得点を奪って、その内容に関してはすごく良かったと思います。

後半、最後まで枯渇しないでゲームを進めるために、引いて相手の攻撃を受け止めて、カウンターで3点目を取りに奪うことを狙いましたが、なかなかうまくいかなかったなっていうのが率直な印象です。

パワープレーの守備に関してトレーニングを積んできましたが、すみださんのパワープレーがすごい良かったのもあり、難しいとこだったなと思います。

ただ、本当にいいゲームはできていると思うので、さらにみんながレベルアップして、このようなゲームを勝ちきれるようになれるようにまたトレーニングしていきたいと思います。

ありがとうございました。

高橋 広大選手

前半は自分たちの時間帯も作れている中で、いい時間帯にゴールを決めて失点も0で折り返せて、本当に監督の言った通り理想的な試合の展開かなと思いました。

ちょっと油断したら危ないなとは思いつつも、 後半入ってパワープレーされるまで耐えたなっていう印象でした。

結果、パワープレートやられちゃって。

もうチームで話しましたけど、パワープレー守備の大きなずれっていうのはなくしてはしちゃいけないんですけど、負けないで次の試合に修正できるポイントが見つけられました。

そこはそんなネガティブに捉えず、 どうしても勝っていたらパワープレーを受ける機会が増えるので、同じやり方はしないようにすれば、次は大丈夫だと思います。

後半はフウガの試合だったかなって思ってて、 自分たちも引いて ゲームを進めるプランでやっていて、そこでペースを握られたから、その中でもボールを奪ってカウンター繋げて得点を奪い切るとか、セットプレーを取ってそこで仕留めるところが足りなかったかなって思います。

結果が全てなので、今日は勝ち点3落とした試合だったと思います。

こんな何回も落としていたら目標としているとこ行けないので、次勝てるようにまた準備していきたいと思います。

ありがとうござました。

お知らせ一覧へ
LINE公式アカウント